当社の法人向け電力小売
高圧・特別高圧のお客様については、一律の料金メニューはなく、お客様の現在のご契約内容と電力使用状況を基に、個別にお見積りします。
お見積りは無料ですので、お気軽にお申し付けください(現在のご契約内容等によっては、割安な料金を提示できないこともあります)。
供給可能エリア
東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、北海道電力の9電力会社管内を、対象とさせていただきます。
高圧プラン
多様なニーズに合わせて4つのプランからお選びいただけます。
市場連動型プラン
JEPX(日本卸電力取引所)で市場価格が決定します。市場価格は30分単位で決まり、1日が48個に分割され価格が公表されます。
各エリアごとの市場価格にて電気料金を算定するため、市場価格に連動して電気料金も変動します。
グラフの需要カーブは契約電力:47kW、年間負荷率:17.8%、完全固定:0%、市場連動:100%に供給割合を設定した場合のものであり、実際にはお客様の使用状況によって異なります。システムプライスは2023年3月~2024年2月のコマごとの年間平均価格(税抜)となります。
プラスベースプラン
使用量の一部を固定価格でご利用いただけるプランとなり、お客様ごとに固定供給量を調整できます。そのため、市場連動による価格高騰のリスクを一部回避することができます。
市場供給部分は、各エリアごとの市場価格にて算定するため、市場価格に連動して電気料金も変動します。
グラフの需要カーブは契約電力:302kW、年間負荷率:25.5%、完全固定:50%、市場連動:50%に供給割合を設定した場合のものであり、実際にはお客様の使用状況によって異なります。システムプライスは2023年3月~2024年2月のコマごとの年間平均価格(税抜)となります。
※当社の電力供給量には限りがあるため、上限に到達した時点で受付を終了する場合がございます。
燃調連動プラン
旧一般電気事業者の標準メニューと同じ料金体系で標準メニューより料金単価を安価に設定するプランとなります。
燃料費等調整単価は燃料価格と市場連動の変動影響を受けるため、毎月単価が異なります。そのため燃料費等調整額により電気料金が変動します。(※四国エリアは燃料価格のみ)
完全固定型プラン
固定料金単価でのご請求となるため、市場価格、燃料価格の変動による電気料金の変動はありません。
燃料費等調整額も0円となります。
グラフの需要カーブは契約電力:205kW、年間負荷率:51.4%、完全固定:100%、市場連動:0%に供給割合を設定した場合のものであり、実際にはお客様の使用状況によって異なります。システムプライスは2023年3月~2024年2月のコマごとの年間平均価格(税抜)となります。
低圧プラン
ニーズに合わせて2つのプランからお選びいただけます。
市場連動型プラン
30分単位で変動するJEPX(日本卸電力取引所)の
市場価格に連動して電気料金も変動するプランです。
ビジネスプラン
旧一般電気事業者の標準メニューと同じ料金体系で
標準メニューより料金単価を安価に設定するプランです。